視能訓練士学科3年制 『授業紹介~解剖生理学プレゼン発表会~』
2022年8月11日
1年生の『解剖生理学』前期最後の授業では、グループ発表を行いました
6つのグループに分かれ、テーマはグループみんなで相談して決めました
協力し合って発表資料(パワーポイント)を作成し、発表会では司会進行、タイムキーパー、照明などの運営も学生さんが主体的に行いました
テーマは、「恋愛に関すること」や「日常生活で不思議に感じていること」「金縛り体験から調査したこと」など様々です
「ハイスペックな彼氏の選び方」など聞き手の興味をひきつけるタイトルのつけ方もとても上手です
イラストやアニメーションがあったり、クイズがあったり、聞き手を飽きさせません
「遺伝子組み換え」や「自律神経」「脳内ホルモン」など、前期の『解剖生理学』で学んだ専門知識も盛り込まれ、科学的な内容でした
授業担当の先生からの総評では、
「どの発表も甲乙つけ難いすばらしい発表質疑応答もしっかり準備ができていました
」とお褒めの言葉を頂きました
興味ある分野を科学的に調べて発表する、今後の卒業研究や将来の臨床研究への第一歩となりました
☆「こどもeyeコース」ではどんなことが学べるの?
詳しくはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sinou2/kidseye/
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校1.2年生の皆さん必見!
夏休みを有効活用しよう8月も毎週土日にオープンキャンパス開催します!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事