理学療法士学科 『お帰りなさい☆波野先生(^^♪』
2022年8月17日
お久しぶりです
理学療法士学科教員の波野彩葉(はの あやは)です
2020年12月から産休・育休をいただいて、2021年2月に女の子を出産、先週7月19日より復帰しました
3年生と4年生の皆さん、お久しぶりです
そして1年生と2年生の皆さん、初めまして!早く皆さんの顔と名前を覚えたいので、気軽に話しかけてくださいね
少しだけ私の自己紹介をします
イフクの理学療法士学科 昼間部6期生です
現在、夜間部2年生副担任の西尾先生と一緒に3年間勉強をしてイフクを卒業しました
写真は西尾先生
高槻にある、「みどりヶ丘病院」で約8年間、急性期・回復期・外来・訪問リハビリと勤務した後、母校に教員として戻ってきました
8年間の勤務のうち、6年間は現在、夜間部4年生担任の山田先生と一緒に働いていました
写真は山田先生
ご縁を感じます
個人的にはウィメンズヘルス分野が好きで、ヨガやピラティスの資格も持っています
そのおかげなのか、産前産後ともに特に不調なく元気に過ごせました
もうすぐ1歳半になる食いしん坊な娘は、保育園でも毎日おかわりをしているそうです
勉強のこと、学校生活のこと、体のこと、私の子どものことなど、何でも話しかけてもらえたら嬉しいです
私のモットーは「ON/OFFの切り替え勉強(仕事)も私生活も全力で楽しむ
」
時間管理や優先順位を明確にして、人生を最大限に楽しみながら、みんなと過ごせたらと思っています
しばらくは、夜間部の授業はできないのですが、いつもより早めに登校した時には顔を見せに来てくださいね
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校3年生の皆さん注目!
◇適性AO入試に向けて、8月も熱いオープンキャンパス開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
☆高校1.2年生の皆さん必見!
夏はまだまだ暑い!毎週土日オープンキャンパス開催中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』