言語聴覚士学科 『1年生 検査の実技演習』
2023年1月13日
先日、【標準失語症検査(SLTA)】の授業を行いました
言語聴覚士と言えばこの検査というほどの代表的な「ことばの機能を調べる」検査です
1年生は授業の中で名前は聞いたことがあっても、実際に検査道具を触るのは初めてです
教示の仕方、ヒントの出し方、採点方法など、マニュアルに沿って丁寧に進めていきます
しっかりと読み込んだあとは実際にペアになって行いました
検査者役と患者役を交替しながら練習することで、検査の手順が身についてきます
皆さん真剣に取り組んでいました
全員が正確に実施できるように時間をかけて学んでいきます
引き続き、一緒に頑張っていきましょう
【オープンキャンパスのご案内】
☆一般入試に向けて、土日オープンキャンパス・平日個別相談会・平日WEBオープンキャンパス開催中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2023年2月25日
言語聴覚士学科 『1年生 授業紹介~卒業生による実技演習~☆彡』
-
2023年2月23日
言語聴覚士学科 『1年生 成人の検査を学んでいます(^^♪』
-
2023年1月6日
言語聴覚士学科 『1年生が「ことばの相談室」実習室を大掃除☆彡』
-
2022年9月30日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士ってこんな職業です☆彡』
-
2022年12月27日
言語聴覚士学科 『国家試験対策 模擬試験!』
-
2022年12月19日
言語聴覚士学科 『1年生 写真撮影を行いました☆彡』
-
2022年11月30日
言語聴覚士学科 『1年生 言語発達検査学習』
-
2022年11月16日
言語聴覚士学科 『オープンキャンパスでお待ちしています!!』