言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
2024年5月31日
【言語聴覚障害診断学Ⅰ】の授業では、子どもさんとのリハビリの様子をビデオで見ながらグループワークを行いました
若いころの先生とかわいいお子さんの動画を見ながら行動や反応を書き起こしていきます
ビデオを見る学生さんは真剣そのものです
先生の言動とお子さんの反応を一つ一つ見ていきます
かけることばや表情、行動でお子さんの姿も変わる為、細かく分析することはとても大切な作業です
何度も何度も巻き戻しをしながら動画を見て確認してくれていました
一人で行う勉強も、もちろん大切ですが、実際の医療現場では様々な職種、多種多様な意見を持つ人と調整しながら働くことになります
「人と話しながら」物事を進める力も一緒に学びます
【オープンキャンパスのご案内】
2025年4月入学にむけた適性AO入試説明会&オープンキャンパス開催!
忙しいあなたの為の「平日相談会」も毎日開催中!自分のタイミングでどんどん参加しよう!
詳細・お申込みはコチラ→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000049531.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年7月8日
言語聴覚士学科 「2年生 学習障害の授業で教材づくり」
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年6月4日
言語聴覚士学科 『2年生 授業紹介~嚥下(えんげ)障害~』
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年11月1日
言語聴覚士学科 『1年生言語学のグループワーク☆彡』
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」