理学療法士学科 卒業生の活躍レポート★
2013年8月16日
キャリアセンターの伊藤です★
先日、訪問させて頂いたクリニックで卒業生が活躍していたのでご紹介します
今回、ご紹介するのは 理学療法士 夜間部 1期生!石原 信次先生です!!
石原先生は現在、大東市にある「医療法人 惠和会 惠和会総合クリニック」で働かれています。
石原先生は、クリニックでの治療はもちろんですが、訪問リハビリに力を入れられているそうです!
またリハビリの治療のみではなく、病院や施設への訪問、理学療法士や作業療法士を養成している学校への訪問など幅広い業務をされています
理学療法士は患者様を治療することだけが仕事では無く、病院がどうすれば発展していくかを考えることも大事なんですね
石原先生に学生時代の思い出を伺いました!
学生時代は、本校の専任教員の菊地先生と同じクラスでとても仲がよかったそうです
特に思い出に残っているのは、石原先生の家に集まり夜遅くまで国家試験の勉強をしたことだそうです
同じ目標に向かってみんなで頑張った思い出が一番残っているとお伺いし嬉しくなりました
また、石原先生は夜間部で一番年下だったそうですが、年上のクラスメイトとも仲良くなり本当に楽しかったそうですよ!
夜間部は、夕方まで仕事→学校で授業と忙しいイメージがあるかもしれません。
ですが、本校の夜間部は仲がよく、みんな楽しそうだなぁと思うことがよくあります :P
1期生が作ってくれた伝統なのかなと感じました
訪問させて頂いた際には、事務長の田中様のお話も伺うことができました。
「本当によく頑張ってくれています!理学療法士としての仕事だけでなく、法人全体のことを考え率先して営業もしてくれています!私たちの後を引っ張っていってくれる人材です!」とおっしゃっていました。
このように、卒業生が業界で活躍している姿を拝見し本当に嬉しく感じました!
最後に石原先生から後輩のみんなへアドバイスです
「患者さまを治療することはもちろんですが、理学療法士という枠にとらわれず、いろんなことに挑戦できるような理学療法士を目指してほしいです!」
キャリアセンターでは、業界で活躍している卒業生をどんどん紹介していきます
次回のレポート楽しみにしてください :D
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』