作業療法士学科 『学内評価実習の風景☆彡』
2023年2月18日
「評価実習」では本来、病院や施設にご協力いただき、その病院等におられる患者様、利用者の心身の状態や動作能力などを評価し、適切な目標や治療プログラムの立案ができるように実習指導者のもと、学ばせていただくものです
今年も新型コロナウィルス感染症対策の為、病院等での「評価実習」ができず、「学内評価実習」となった学生に対しての指導を行っています
先日は「起居動作」や「移乗動作」の技術を身に付ける為の練習を行いました
現場では、身体が小さなセラピストが自分よりも大きな患者様の介助をすることがあります
その時に大切なのが「身体の使い方」です
力任せで介助を行ってしまうと、患者様への負担も大きくなってしまいます
力任せの介助を行わない為の「身体の使い方」を何度も何度も練習し、繰り返し動作を行うことで「身体の使い方」を学んでいきます
最初は力任せで患者様役の人を動かしていた学生さんも、徐々に「身体の使い方」が分かり始めていました
一度だけでマスターすることはできません
学んだ「身体の使い方」はこれからも継続して練習し続けることが大切です
【オープンキャンパスのご案内】
高校2年生必見!!
2/25(土)「そろそろオープンキャンパスに行かなあかんな」と思っている人の為のイベントします!!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000044169.html
☆2023年4月入学にまだ間に合う!適性AO入試追加募集が決定しました!
詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000022700.html
★適性AO入試受験資格に繋がるオープンキャンパスに参加しよう!
・2/19(日)に実施します
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底して開催致します
あわせて読まれている記事
-
2023年3月4日
作業療法士学科 『評価実習から帰ってきた学生たち(^^♪』
-
2023年3月11日
作業療法士学科 『評価実習から帰ってきた学生たち(^^♪ PARTⅡ』
-
2022年9月26日
作業療法士学科 昼間部2年生 『OSCE練習☆彡』
-
2022年7月3日
作業療法士学科 『学内実習でいろいろな検査を体験します☆彡』
-
2022年7月15日
作業療法士学科 夜間部 『リハビリテーション概論Ⅰ~車椅子操作編~』
-
2022年5月24日
作業療法士学科 昼間部3年生 『作業療法総合実習』
-
2022年4月24日
作業療法士学科 『昼間部1年生 作業療法評価学実習Ⅰ 動作分析!~ラジオ体操篇~』
-
2022年10月12日
作業療法士学科 夜間部3年生 『作業療法評価学実習Ⅲ OSCE』