こどもリハビリテーション支援専攻科 『ボランティア実習へ行きました!』
2023年5月1日
「こどもリハビリテーション支援専攻科」は、学外実習の時間が非常に多いことが魅力の一つです
授業開始から間もないですが、放課後等デイサービス『スマイル』様へ、ボランティア実習に行きました
昨年まではコロナウィルス感染症対策の為、お子さんのいる施設への実習に行くことができませんでしたが、ついに待ちに待った念願の実習です
まずは、お子さんと関わるところからスタートし、それぞれの職種の視点でお子さんを知っていきます
「お子さんと関わってみてどうだったかな?」
「それぞれの職種からの視点で何か気づいたことはあったかな?」
後日、実習の振り返り授業があるので、皆で共有し、更に知識を深めていきましょう
▼こども×医療に興味のある方はこちらもチェック
こども×視能訓練士=「こどもeyeコース」
こども×作業療法士=「作業療法士学科 こども発達支援コース」
こども×理学療法士=「理学療法士学科 こども運動支援コース」
【オープンキャンパスのご案内】
◇5/6(土)は「こども×リハビリスペシャル!」を開催します
こどもに関わるお仕事がしたい方は必見!!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000045062.html
◇毎週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
体験内容が毎週違う!体験したい内容を決めて参加しよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年7月12日
作業療法士学科 『コース活動報告(^^♪』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月16日
作業療法士学科 『バリアフリー展見学報告会(^^♪』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月7日
作業療法士学科 『コース活動紹介☆~こども発達支援コース~』
-
2024年10月15日
作業療法士学科 昼間部 くらしリハビリテーションコース