医療総合学科 『授業紹介~医事コンピュータ~☆彡』
2023年6月14日
この授業は、パソコンを使用してカルテを見ながらお金の計算をします
まず、カルテのどの部分を見ないといけないのか、カルテに書かれていることを漏らさずに入力出来ているかを確認しなければいけません
ただ記載されているものを入力するのではなく、「この記載は合っているのか」「記載されていなくても算定できる加算はないか」などを考えながら入力していく必要があります
一人ひとりが、入力方法など大事なポイントをメモしながら自分用のノートを作成しています
医療の現場では、授業で使用したPCソフトとは違い、入力方法も同じとは限りません
手順や注意事項、修正の仕方などの方法を書き込んだ自分用のノートを一度作成しておくと、現場で役に立つと思います
また、スピードも大切です
慎重になりすぎて時間がかかると、患者様を待たせてしまいますので、慎重かつ迅速かつ正確に入力しないといけません
イフクでは、学生各自のPCにソフトを入れているので、家でもどこでも予習復習ができます
授業の初日は、初診料と再診料の入力方法を学びましたが、皆しっかりと理解したうえで入力もできていました
今後もどんどん入力項目は増えていきます
わからない事があればその都度、質問して理解を深めましょう
そして、スピーディかつ正確に入力できるように頑張りましょう
【オープンキャンパスのご案内】
いよいよ6/1(木)~適性AO入試エントリー受付中!
◇毎週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
体験内容が毎週違う!体験したい内容を決めて参加しよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事