視能訓練士学科 『視能訓練士をご存知ですか?②~国試合格率編~』
2023年7月20日
前回の視能訓練士をご存知ですか?①では視能訓練士の人数・男女の割合についてお話ししました
前回の投稿はこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/61463
今回は国家試験合格率についてお話します
視能訓練士国家試験は毎年、2月半ばに実施されています
9割程度の合格率で推移しており、他の職種に比べて合格率が高いのが特徴です
1年制(※条件あり)・3年制・4年制・大学いずれかの養成校を卒業することが国家試験受験の必須条件です
※学校教育法に基づく大学(短大含む)、または看護師養成所、もしくは児童福祉法に基づく保育士を養成する学校、その他の施設において2年以上修業し、かつ、厚生労働大臣の指定する科目を修めた方。
次回、仕事内容紹介編に続きます
お楽しみに
【オープンキャンパスのご案内】
7/6~7/25 第2回適性AO入試エントリー受付中!!
◇毎週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
体験内容が毎週違う!体験したい内容を決めて参加しよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します