言語聴覚士学科 『宝塚市「地域活動支援センターWakaba」の皆さまに来校頂きました!』
2023年11月5日
NPO法人 宝塚高次脳機能障害者共生の会「地域活動支援センターWakaba」様は、「高次脳機能障がい」をもつ方が集い、共に学び、楽しみながら、地域で生活しやすくなることを目指す通所施設です
「グループでのリハビリ」やパソコンや英会話などの「グループ活動」の他、公共交通機関の利用練習や就労に向けた支援などの「個別支援」を行っておられます
※詳しい活動の様子はこちらから→http://t-wakaba.org/index.html
先日、Wakabaの施設長でもある本校の卒業生と、当事者の方、およびご家族に来校頂きました
活動の実際を聞かせて頂いた後、当事者の方の自己紹介とともにグループに分かれた「座談会」を行いました
「高次脳機能障がい」は事故や病気による脳の損傷が原因で生じる認知機能の症状で、外からは分からないことも多く、「見えない障害」とも言われています
日常生活でどんなことに困っていらっしゃるのか、どんな工夫をされているかなどお聞きすることができました
当事者の方からは「学生の皆様がみな真面目で熱心で、こんな方々が言語聴覚士を目指してくださることに心強さを感じた」と嬉しい言葉を頂きました
本日感じたことを大切にしながら、言語聴覚士を目指して頑張っていきましょう
【オープンキャンパスのご案内】
2024年4月入学をお考えの方必見!適性AO入試追加実施決定!
◇隔週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
オープンキャンパスに参加してエントリー資格をGETしよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年11月1日
言語聴覚士学科 『1年生言語学のグループワーク☆彡』
-
2024年11月11日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました(^^♪』
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」