言語聴覚士学科1年「見学実習報告会」を行いました
2013年9月9日
入学して初めての夏休みも束の間、1年生は、8月に1日見学実習に行きました
成人2施設、小児1施設、保育園、高齢者施設、計5ヶ所の見学・ボランティア実習があります。
1日見学実習では、実際に言語聴覚士の先生が働いていらっしゃる所を見学します。
言語聴覚療法の業務の流れや、患者様との接し方を見学したり、これまでに学校で習ったことと患者様の症状がどのように結びつくのかを勉強することが目的となります。
それぞれが見学させていただいた病院・施設の概要や、特に印象に残った患者様の訓練内容・言語聴覚士の先生の患者様へのアプローチ方法を発表しました。
「どんな教材を使われていたのですか?」
「その訓練は、どういう意図があってされていたのですか?」
など質問も飛び交い、有意義な報告会となりました
言語聴覚士学科では、早期から体験型授業を多く取り入れ、現場に即した授業、卒業後に即戦力となれるようなカリキュラムで皆さんの夢の実現をサポートしています。
詳しい授業の内容は、オープンキャンパスで
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年8月14日
言語聴覚士学科 『1年生 前期試験が終了しました!』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』