理学療法士学科 「海外研修速報」 vol.3
2014年4月18日
今日はロマリンダ大学のトニー・バレンズエラ博士とボニー・フォレスター博士、そして大学院生の皆さんに筋肉や脳の構造を観察する「解剖実習」をさせて頂きました
大学院生の英語での説明に少し戸惑うこともありましたが、どの学生も目を輝かせて解剖実習に取り組んでいました
解剖実習後には文化交流会を行い、学生プレゼンテーションでは、「浴衣と洋服における立ち上がり動作の違い」について発表しました
実際にアメリカの学生さん達にも浴衣を着てもらい、立ち上がり動作を体験してもらいました。
浴衣姿では動きづらいことがわかってもらえましたが、何より初めて着る浴衣にとても喜んでもらえました
その他にも、日本の文化を紹介しました。
こちらは折り紙で鶴の折り方を教えています。真剣
イス取りゲーム
どの学生も本当に楽しそうに、そして言葉の壁など気にせずに交流ができたと思います
かけがえのない思い出になりました
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』