言語聴覚士学科 特別講演会を開催しました
2014年7月31日
臨床実習指導者会議後に特別講演を開催しました
この特別講演は学生達がお世話になる臨床実習指導者の先生方のみならず、卒業生への卒後勉強会として位置づけ、毎年2回開催しています。
もちろん、在校生も聴講しています
武田校長より開会に向けてのご挨拶がありました
今回の特別講演の講師は、本校の卒業生でもある大野木宏彰先生です。
一昨年も講演頂き、好評だった頸部聴診法の第2弾として、「頸部聴診法を活用しよう!“嚥下の見える”評価実践のポイント」と題した講演をして頂きました。
一昨年の大野木先生の記事はこちら☆
会場の大教室は席が全て埋まってしまうほど、たくさんの方にお集まりいただき、頸部聴診法についての関心の高さが伺われました 8O
最後は、卒業生で記念写真
あわせて読まれている記事
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月28日
言語聴覚士学科 『卒業生向け☆第二回スペシャリスト研修実施』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』