視能訓練士学科3年制 眼科医による特別講義と診察体験!
2015年2月5日
講義をしてくださったのは、むさしドリーム眼科院長の武蔵国弘先生です
視能訓練士学科3年制の1年生が対象です
はじめに、教室で眼科診療の最前線についての講義がありました
後期に学んだ眼の病気に対する最新の治療法を教えていただきました。
次は診察体験
これは「細隙灯顕微鏡」という眼科診察に欠かせない機器です
この顕微鏡を使用することで、眼の表面や眼底を観察することが可能です
眼科医の診察を体験するのは初めてだったので、学生たちは興味津々でした
クラスメイトの眼がモニター画面に映るたびに所々で驚きの声があがっていました
先生に教えていただきながら、学生同士でも機器を使ってみました。
モニターで見る眼と顕微鏡で見る眼とでは画像の鮮明度が全然違うということを体験させていただきました 8O
現場でご活躍されている先生に直接教わり診察を体験させていただくことで、これまで学んだ眼の病気のことや診断に繋がる検査の重要さを改めて実感することができました。
1年生は2月下旬から、1年間の集大成としての病院実習です
実習では実際の眼科診療の流れや視能訓練士の仕事をしっかりと学んできましょう
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆