言語聴覚士学科 1年生が卒業研究オリエンテーションを行いました!
2016年2月18日
1年生は後期の授業が全て終了し、2年生に向けての活動が始まりました
その1つが、卒業研究です
本校の言語聴覚士学科では、言語聴覚士の未来を見据えて論理的な思考を身に付けてもらうために、卒業研究に取り組んでいます
大学卒業以上の課程の学科で、このような取組みはなかなか珍しい方だと思います 8O
ですが、臨床に出た時には必ず役に立つはずです
オリエンテーションでは、学科長より卒業研究の流れや意義についてのお話がありました
様々な研究方法が紹介されましたが、やはり、学生自身が疑問を持って取り組むことが1番です
この機会に多くの論文に触れ、知識を深めてほしいです
3月には、研究テーマを決めて計画を立てていきます
自分に興味のあることは何だろう?というところから始めてみましょう
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月28日
言語聴覚士学科 『1.2年生の交流会(^^♪』
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』