言語聴覚士学科 1年生と2年生の交流会を開催しました!!
2016年4月22日
言語聴覚士学科では、毎年2年生主催で交流会を行うことが伝統になっています
卒業研究や新学年への準備の合間を縫って、1ヶ月前から飾りつけの準備や映像作成などをしてくれていました
「言語聴覚士になりたい!」と夢と希望を抱いて新しい世界に飛び込んだ1年生たち
いよいよ授業が始まり、新しい生活にも慣れてきましたが勉強や学生生活など不安なことはやっぱりあるようで・・・
1日に勉強はどのくらいしたらいいの?
予習・復習の方法は?
ノートはどうやってまとめたらいいの?
試験が難しかった教科は?
などなど、たくさんの質問が飛び交いました
そんな1年生が不安に感じていることを、2年生が赤裸々に教えてくれました
交流会を通して多くの先輩たちから「生の声」を聞き、1年生の不安も解消
1年間勉強に励み、自信に満ち溢れて「はつらつ」とした2年生の姿を目の当たりにし、1年後には自分たちも「先輩たちのようになろう!」と決意した1年生たち
全員で目標に向かってがんばるぞ~
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月28日
言語聴覚士学科 『1.2年生の交流会(^^♪』
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年10月10日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習 教材づくり」