理学療法士学科 球技大会を行いました!
2016年5月10日
毎年恒例の球技大会が大阪市立東淀川体育館で開催され、臨床実習中の夜間部4年生を除く6クラスが参加し、大盛り上がりの熱戦となりました
今回は多数の写真を使ってご紹介しますね
今年の球技大会の目玉は、2年連続総合優勝中の昼間部3年生が「3連覇」を達成するのかどうか
そして、他のクラスは3連覇を阻止できるのか
Tシャツも作成し、気合は十分
競技種目はバスケットボールとバレーボール、フットサル、クラス対抗リレーの4種目です
まずはバスケットボールから試合開始
バスケットボール経験者を中心にチームが編成されており、好プレーの連続でした
続いてはバレーボール
春高バレーさながらの白熱した試合に、思わずため息が出るほど 8O
さらに競技は進み、お昼休憩を挟んでフットサル開始
軽快に体を動かし、自由自在にボールを操る学生達
女子も負けていません
男子も女子も上手すぎる 学生達の身体能力の高さに驚きました
フットサルでは、毎年教員チームも参加し学生達と試合をします
学生達の運動量には適わず、教員チームは2連敗で終了…
フットサルで優勝し、宙を舞う昼間部3年生のキャプテン
ここまでの競技で各クラスの点数が拮抗
どこのクラスが優勝するのかが分からなくなってきました
最後の種目は、クラス対抗リレー ですが、その前に少しだけブレイクタイム
メガホンを片手に漫才を披露
競技以外の時間も明るい学生達です
いよいよ始まったクラス対抗リレーでは、各クラスで選りすぐりの俊足達が集合
教員チームも負けじと参加
リレーの優勝は昼間部1年生
さあ、これでますます総合優勝の行方が分からなくなりました
昼間部3年生の3連覇は達成されるのか?それとも、フレッシュな昼間部1年生が下克上を成し遂げるのか・・・?
はたして今年の優勝クラスは…
「優勝は…昼間部3年生 」の発表と同時に喜びを全身で表現する3年生たち
すかさず担任の脇先生を胴上げ
球技大会の数日前、昼間部3年生の球技大会委員が中心となり、全員の想いが繋がるようにとの願いを込めて自作した「三連覇Tシャツ」
見事に願いを叶えました
球技大会史上初の3連覇を成し遂げた昼間部3年生達の将来に期待が高まります
来年はどのクラスが優勝するのでしょうか ?もう来年への戦いは始まっている…
?
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』