ボランティア活動報告 介護予防教室@菅原福祉文化センター
2017年5月30日
3月に東淀川区中部地域包括支援センターで行った介護予防教室では、参加者の方から「また来てほしい」と嬉しい要望がありました
その要望にお応えし、中部地域内の菅原地区で再び介護予防教室を実施しました
理学療法士学科と作業療法士学科の夜間部の学生が6名参加
まずは理学療法士学科の河野先生から転倒予防について指導しました
イスに座ってできるストレッチや筋力訓練、立って行うバランス訓練を実施しました
学生達は参加者の側につき、上手くできない方をサポート
参加者の皆さんは真剣に話を聞いて下さり、楽しく身体を動かすことができたようです
次に学生が前に出て、女性に多い「尿漏れ・便秘」に対する予防体操を指導しました
女性の参加者が多く、真剣にメモを取りながら聞いていました
最後に、簡単にできる認知症予防体操に挑戦
今回も参加者の方々から「またしてほしい」や「今度は主人を連れてきます」などのお声をいただきました
このような活動を通して、地域の高齢者の方々が少しでも元気になり、住み慣れた地域でずっと暮らしていけるよう今後も更に活動を広げていきます
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年3月28日
作業療法士学科 『大阪・関西万博50日前イベントボランティア参加(^^♪』
-
2025年3月12日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース~防災介助士資格取得~』
-
2025年2月28日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 よどがわ防災プロジェクト参加(^^♪』
-
2024年8月29日
作業療法士学科 防災コーディネーターコース 『課外授業〜住之江区当事者団体とのまちづくり篇〜』
-
2024年8月23日
作業療法士学科 『夜間部☆~地域実習準備~☆』
-
2024年7月22日
作業療法士学科 『スペシャリスト研修報告☆彡』
-
2024年12月11日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース学外活動 ~住之江区当事者部会 モルック篇~』