診療情報管理士学科 賀茂川パートナーズの練習会に参加しました!
2017年7月8日
京都の加茂川を拠点とする視覚障がい者(以下:ブラインド)のランニングチーム「賀茂川パートナーズ」。
パラリンピックやIPC世界陸上に出場し、数々の種目で日本記録やアジア記録を保持する和田伸也選手が所属されているチームです
主に視能訓練士学科【昼間部1年制】内部進学コースの学生が伴走に参加しました
初めての伴走に学生達も緊張している様子・・・
ブラインドの方とペアになり、伴走スタート
伴走はブラインドの方に視覚内の全ての情報をお伝えし、危険が予測されることを的確に伝えなければいけません
自動車はもちろん、自転車や他のランナーとの接触、また少しの段差や傾斜のゆるい坂でもブラインドの方にとっては危険です
始めは緊張していても、いざ走り出すと人見知りなんて言ってられません
引率の教員達の心配をよそに、学生達は楽しそうに伴走していました
普段は勉強とアルバイトを頑張っている学生達。運動不足のためか、走り終わるとこの様子
ブラインドの方々はご高齢の方が多いですが、普段から走り込まれているため学生達は完敗でした
ランニング後は、和田選手が7月14日から23日にかけてロンドンにて世界パラ陸上競技選手権大会2017に参加されるため、壮行会が行われました
ブラインドの方々にとっては、ご飯を食べることも一苦労
どこにどんな料理があるかをお伝えし、ストレスなく食事を楽しんでもらうことも大切です
元陸上部の学生にとっては、和田選手は憧れの存在であり、そんな偉大な方が目の前にいる!!と、とても感動していました
和田選手、ロンドンで金メダル目指してがんばってください
伴走をする事で、周囲の状況を観察する力やブラインドの方とのコミュニケーション能力を身につけることができます
授業だけでは身に付けることができないそのような力は、社会においては重要なスキルです
伴走活動を通して、ブラインドの方々のサポートという地域貢献を行うとともに、自分達のスキルアップも目的として継続していきます
診療情報管理士学科の授業の様子はコチラ