視能訓練士学科3年制 視覚障がい者ガイドヘルパー講座Vol.1
2017年9月13日
1年生が視覚障がい者ガイドヘルパー講座を受講しています
全部で3日間の研修で、視覚障がい者の方の誘導や援助の方法について専門的に学びます
1日目は座学中心の基礎知識の講義です
視覚障がい者の方が日常生活において困ることや、どのような気持ちで生活しているのかを当事者の先生からお話していただきました
視能訓練士にとって、「見えなくなった」あるいは「見えにくくなった」方へのロービジョンケアは大切な業務の1つです
2日目はガイドの練習をしました
学生同士で患者役とヘルパー役に分かれて練習を行いました
患者役の学生はアイマスクを着けて視覚障がいを体験をしました
人間は外界の情報の8割を視覚から得ていると言われています
体験を通して手を引っ張ったり、押したりすることが一番当事者にとって怖い誘導のされ方だということに気づきました
いよいよ明日は実践です 外にでてこの2日間の成果を発揮できるでしょうか
?
頑張れ1年生
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年2月7日
視能訓練士学科3年制 『カラーユニバーサルデザインの授業☆彡』
-
2024年9月20日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告②』
-
2024年7月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生の授業紹介☆彡」
-
2024年6月5日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コース(1~2年生合同)の活動報告!』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月5日
視能訓練士学科3年制 『イフクフェス準備(^^♪』
-
2024年11月29日
視能訓練士学科3年制 『同行援護従事者研修☆彡』