言語聴覚士学科 第2回プレカレッジを行いました!
2018年12月10日
先週末は「全国的に真冬の寒さ」という天気予報でしたが、寒さに負けず登校してくれました
今回のテーマは「聴覚と発音の仕組み」についてです
耳の解剖図や発声発語器官の解剖図に触れながら、4月からの授業の概要を紹介していきました
普段はなかなか解剖図に触れる機会はないので、解剖図を見ただけで「専門的な授業に入った!」・・・と誰もが感じたことでしょう
4月からいきなり「解剖図」を知るよりも、プレカレッジに参加することで、言語聴覚士が学んでいく基礎学問の意味を知って頂き、「わかる!」と、4月からの授業により効率的に参加出来ると思います
実際に解剖図を描いてもらいました
イラストレーターみたい?!というほど上手に描いた人もいれば、試行錯誤しながらも、各部位を意識して丁寧に描いてくれた人もいましたよ
初めて描いたであろう皆さんが、しっかりと描けていたことが素晴らしいです
そして、今回はプレカレッジということで10分以内での作業でしたが、入学後には、1分で描ける様になるのが更に凄い成長なんです その時が楽しみですね
あっという間の2時間でしたが、4月に向けての準備を、改めて前向きに考えてくれていることが感想から分かり嬉しい限りです
次回のプレカレッジは1月27日です!良いお年をお過ごしください
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年12月19日
言語聴覚士学科 「1年生 聴力検査の演習を行いました」
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年11月1日
言語聴覚士学科 『1年生言語学のグループワーク☆彡』