視能訓練士学科3年制 駅伝大会ボランティア
2019年12月10日
先日、第22回全国視覚障がい者駅伝大会が開催されました
そこで、視能訓練士学科の学生15名がボランティアスタッフとして大会をサポートしました
第19回の大会からボランティア活動に参加させていただき、今年で4回目となります
受付業務、場内・場外案内、給水所、選手がゴールをした後には控え室でごみ集め、などと活動内容は様々です
こちらは参加賞ブースチーム!参加賞を手渡しします
こちらは巡回チーム!自転車でコースを巡回し、安全面のサポートをします
ガイドランナーでも活動に参加させていただいている、“長居わーわーず”のボランティアスタッフの方々と一緒に活動させていただきました
また、視覚障がいをお持ちの方とお話する機会もありましたよ
このような機会を持てることが学外活動の醍醐味でもあります
将来、眼に携わる者として今回の経験が糧になります
これからも経験を通してどんどん成長していきましょう
あわせて読まれている記事
-
2024年9月4日
視能訓練士学科3年制 『アイシティecoプロジェクト活動報告☆彡』
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年5月8日
視能訓練士学科3年制 『1年生授業開始!~視器の解剖生理・病理学Ⅰ~』
-
2024年5月18日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士学科3年制のコース活動始まりました!』
-
2024年12月6日
視能訓練士学科3年制 『3年生、アメリカ研修プログラムに参加!』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月21日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園での眼科検査実習(^^♪』