作業療法士学科 昼間部 2年生『地域作業療法学 ~災害支援(JRAT)篇~』
2022年8月11日
先日、大阪JRATの方より、災害支援(災害リハビリテーション)について学ぶ機会がありました
本来は、対面の予定でしたが、残念ながらZOOMでの遠隔授業となりました
【DMAT】【JRAT】の隊員の方々と一緒に、過去の経験を交えながら、演習【DREAG】を行いました
事例に対して「リハビリテーショントリアージ」の後、具体的な支援方法について意見を出し合います
講師の皆さまからのフォローを得ながら、支援方法を考えることができました
【DMAT】:災害派遣医療チーム (Disaster Medical Assistance Team)
【JRAT】:日本災害リハビリテーション支援協会 (Japan Disaster Rehabilitation Assistance Team)
【DREAG】:災害リハビリテーション支援ゲーム ( Disaster rehabilitation assistance game)
東日本大震災などの大災害で避難してきた人達の中からリハビリや福祉用具を必要とする人達に自分たちがどういう対応をするかを考えるカードゲーム。リハビリテーション職種の災害支援について学べます。
☆防災コーディネーターコースではどのようなことが学べるの?
詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sagyo/disaster/
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校1.2年生の方必見!!
夏休みを有効活用しよう8月も熱いオープンキャンパス開催中!
詳しい日程・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年2月4日
作業療法士学科 『国家試験対策実施中です☆彡』
-
2024年7月12日
作業療法士学科 『コース活動報告(^^♪』
-
2024年6月11日
作業療法士学科 『コース活動報告 ~ヘルスケアコーディネーターコース~』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年5月16日
作業療法士学科 『バリアフリー展見学報告会(^^♪』
-
2024年11月7日
作業療法士学科 『コース活動紹介☆~こども発達支援コース~』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』
-
2024年10月15日
作業療法士学科 昼間部 くらしリハビリテーションコース