2022年 卒業研究発表会② 『~優秀演題発表会~』
2022年12月28日
12/16(金)に「卒業研究発表会 ~優秀演題発表~」が行われました
11/25(金)に行われた一般演題の発表会の様子はこちらからご覧ください
→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/59180
多くの演題から選ばれた7演題が、大阪市中央公会堂で発表を行います
そして今年はコロナ情勢になってから、3年ぶりに来校型のみの開催となり、 医療・福祉の業界の先生方、保護者様、入学予定者の方など多くの方に来て頂きました
今年、優秀演題に選ばれたのは下記の研究テーマです
診療情報管理士学科「音楽と照度が自律神経に与える影響について」
医療総合学科「医療情報プラットフォームについて」
理学療法士学科 昼間部「筋酸素抽出能と筋機能との関連性」
理学療法士学科 夜間部「鵞足部痛について ―発生機序と原因についての検討―」
作業療法士学科 昼間部「Zoomでの発話速度の変化による理解度の違いについて」
作業療法士学科 夜間部「作業療法士養成校学生のシャイネスレベルと実習達成感の関連
―シャイな学生が実習達成感を上げるには―」
視能訓練士学科 3年制「視能訓練士学科学生保護者への近視に関する知識調査」
このメインステージでの発表はとても緊張するかと思いますが、みなさん堂々とした発表でした
多くの質問が飛び交いました
最終学年のみなさんお疲れ様でした
この経験をまた卒業してからも活かしてくださいね