ボランティア活動「健康体操・認知症予防体操」 @ゆめ都島
2017年2月28日
今回の活動はこちら
大阪市都島区にあるデイケアサービスセンター「ゆめ都島」
春休み中でしたが理学療法士学科昼間部1年生1名、2年生1名の計2名の学生がボランティアスタッフとして駆けつけてくれました
「ゆめ都島」は社会福祉法人 隆生福祉会が経営するデイケアサービスセンターです
社会福祉法人 隆生福祉会は事業でお役に立ち、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様、職員、法人と笑顔が生まれ繋がっていく「五つの笑顔」を法人理念としています
また、福祉先進国と言われるスウェーデン、フィンランドといった北欧の国々と定期的に交流し、利用者様一人ひとりの個性を大切に尊重した介護に取り組んでおられます
今回の活動は約1時間に渡り、健康体操・認知症予防体操を行いました
準備運動から始まり、準備運動が終わると「365歩のマーチ」に合わせて健康体操
参加者の皆様は歌に合わせて楽しそうに体操をしていました
この体操には、肩こりの予防や基礎体力作りなど健康的に過ごしていくために必要な動きがたくさん盛り込まれています
認知症予防体操では、河野先生と学生が出す3桁の数字を1秒間で覚えて頂き
河野先生と学生がバラバラに入れ替わり
入れ替わった数字を覚えているかといったクイズが行われていました
健康体操と同じように参加者の皆様が楽しみながら参加されている姿がとても印象的でした
河野先生は「病気や怪我で障がいが残ってから必要となる理学療法士が、病気や怪我の予防のために活躍できることを知ってもらい、より多く方の役に立ちたい 」という思いで活動を続けています
今後の河野先生と学生達の活躍にご期待下さい
春休み期間中も地域貢献活動は大忙しです
3月2日(木) グレースヴィラ八尾本町
3月5日(日) 特別養護老人ホーム ゆめあまみ
3月9日(木) 特別養護老人ホーム ゆめパラティース
3月10日(金) 障碍者支援施設 希望の園
3月13日(月) 住宅サービスステーション ひざし
3月15日(水) デイサービスセンター ゆめ長居公園
と3月前半だけでも予定が目白押し
随時ブログで報告していきます
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月1日
新年度を迎えました(^^♪
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年7月16日
全学同窓会 「2024全学同窓会 第2回理事会報告♪」
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』