作業療法士学科 「ゼミ」の様子を紹介します!vol.15
2014年6月16日
作業療法士学科夜間部のゼミの様子を紹介します!
作業療法では、その名前の通り「作業」を治療に使います
折り紙、陶芸、編み物、料理、園芸…。
たくさんある作業の中で、「芸術療法」に興味を持った学生たちが
芸術療法とは何か?を調べ、実際に体験してみることになりました
大きな画用紙1枚に、学生の「夢」と「夢を邪魔するもの」をそれぞれ描いていきます
もくもくと画用紙に向かってペンや絵の具で作業をすすめる学生も
描くもの、色、使う道具…学生さんによって全然違います
教員も近くで作業を見ていましたが、とっても面白いです!!!
完成するのが楽しみです
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年1月21日
作業療法士学科 『部活動紹介(^^♪』
-
2024年8月16日
作業療法士学科 『棒体操体験(^^♪!!』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年6月21日
作業療法士学科 『授業紹介~基礎作業療法学実習~』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』