昼間部1年生が鶏肉の解剖実習を受けました
今まで座学で解剖学を学んできましたが、今回は実践です
解剖をする前の説明と注意事項を聞き、実習がスタートしました
実は、人と鶏の膝の作りは似ています。

学生は真剣な様子で実習に取り組んでいます :D
少し、解剖が苦手な学生もいますが、作業療法士になるために必要な実習です。

座学で勉強することはもちろん、実習を繰り返すことが大変大切です
今回は実際に血管や神経について観察することができ、深い学びになったと思います
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆