言語聴覚士学科「第2回プレスクール」を行いました!!
2013年11月18日
11月16日(土)、言語聴覚士学科の「第2回プレスクール」を開催しました
プレスクールとは、来年4月に入学される皆さんの「入学前教育」の一つです。
今回のテーマは「聴覚と発音のしくみ」です。
まずは「音とは何?」いう話から、音がどう伝わりどう聞こえるのか、そして「声はどのように作り出されるのか」についての講義がありました。
第2回ということで前回より専門的な内容となりました
興味をもって学べるように図解はもちろん、実際にさまざまな周波数の音を聴く体験や、声帯の動きを体験できる実験も盛り込みました。
そのためか、音や声という身近なことを専門的な知識で理解していく楽しさを感じてもらえたようです
参加者からは「聞くことすべてが新鮮で楽しかったです!」という感想もありました
また今回は「耳介(じかい)」「蝸牛(かぎゅう)」「軟口蓋(なんこうがい)」などなど、解剖などの専門用語がたくさん出てきました。
慣れない専門用語に戸惑いつつも、入学後はこれらを勉強していかなければ!という思いが一層強くなったようです :?
「今からノート作りをしていきたいです」
「今回の復習をして次回のプレスクールに参加したい」
という頼もしい感想もありました
参加した皆さん、今はまだ耳慣れていないだけですよ。
大丈夫です、4月に向けて慣れていきましょう
なにより嬉しかったのは「前回からさらに教室の雰囲気がよくなっていると感じました
これからこのメンバーでやっていくことに対して、安心とやる気を得ることができました!」という声が
聞けたことです!
同じ目標をもった仲間と今からクラスづくりができるのも、プレスクールの大きな魅力の1つです
第3回プレスクールは1月18日です
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月19日
言語聴覚士学科 「1年生 聴力検査の演習を行いました」
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年11月1日
言語聴覚士学科 『1年生言語学のグループワーク☆彡』