言語聴覚士学科 「カニューレ特別講義」を紹介します!
2014年7月16日
医療機器メーカーでもある株式会社高研様から講師をお招きして、実習前の特別講義を行いました
毎年、大好評の特別講義です
気管カニューレとは ・・・??
呼吸困難を除去する目的で、外から気管に穴を開け(これを気管切開と呼びます)、新たに気道を作成する時に、気管に挿入して用いるものです。
「どうやって声を出すの?」「カニューレをつけている患者様のリハビリはどこに気をつけたらいい?」「カニューレの種類の違いは?」
学生たちは、熱心に講義を聞いていました
講義の後は実際に模型を使って演習をしました
初めて見る実物に、最初はこわごわ触っていた学生達でしたが・・・
模型を使って実際に装着しているうちに自信をもって扱えるようになってきました
教科書だけではイメージしにくかったことが、実際に見て触れたことで理解が深まったようです。
座学だけでなく、臨床現場に即した体験型授業が多いのも、本校の特長です
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月4日
言語聴覚士学科 『2年生 授業紹介~嚥下(えんげ)障害~』
-
2024年5月26日
言語聴覚士学科 『絵本を作りました(^^♪』
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』