視能訓練士学科3年制 卒業研究の中間発表を行いました!
2016年10月24日
後期の授業が始まってから1ヶ月が経ち、3年生の卒業研究もいよいよ佳境に入ってきました
今回はその中間発表を行い、各グループの研究の概要と現在の進捗状況などを報告しました
全部で7グループの発表がありましたが、照明環境が検査結果に与える影響やVDT作業が眼に与える影響、ロービジョン者の調理など、今年も幅広い分野についての研究を行っているようです
いずれの発表も未完成ではありますが、取るべきデータや統計手法については問題なく、今年も12月の全体発表会で入賞が狙えるグループばかりでした
最後に、平木先生より「独創性があり面白い」とお褒めの言葉をいただきました
12月の本番に向けて、どのグループもこれからさらにに力を入れて頑張ってくれると期待しています
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月6日
視能訓練士学科3年制 『1年生の実技確認を行いました!』
-
2025年3月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生 「臨地実習報告会」を行いました(^^♪』
-
2025年2月13日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズの実習を行いました!~』
-
2025年1月16日
「2024年度卒業研究発表会」開催!!
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年12月6日
視能訓練士学科3年制 『3年生、アメリカ研修プログラムに参加!』
-
2024年12月31日
今年も一年、ありがとうございました!
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』