視能訓練士学科3年制 2年生が校章授与式を行いました!
2017年1月31日
校章授与式とは…実習に向けて先生方から「心構え」などのお話を聞き、大阪医療福祉専門学校の学生として自覚持った行動を行う証となる校章を授与していただく式です
今回は視能訓練士学科3年制4期生35名に校章が授与されました
まずは学校長より式辞をいただきました
続いて視能訓練士学科顧問の湖崎先生より激励のお言葉をいただきました
次に、校章を授与していただき赤松事務局次長より実習生としての心構えについて、さらに千葉学術部長より実習中の留意点についてお話いただきました
最後に、学生が
「臨機応変に対応できる力を身につけ、患者様の病態を様々な視点から捉え考えることができる視能訓練士を目指します」
と決意表明をし、無事に式典は終了しました
これまで多くの課題を乗り越えてきた2年生の表情はたくましく見え、式典を通して実習に向けての心構えをさらに強くすることができました
学外実習では学ぶことがたくさんあります
多くのことを吸収して、さらに成長した姿を見るのが楽しみです
元気にいってらっしゃい
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月3日
視能訓練士学科3年制 『医療法人湖崎会 湖崎眼科 院長 湖崎淳先生にご講義いただきました☆彡』
-
2025年3月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生 「臨地実習報告会」を行いました(^^♪』
-
2025年2月13日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズの実習を行いました!~』
-
2025年1月30日
視能訓練士学科3年制 『2年生~校章授与式~』
-
2025年1月22日
視能訓練士学科3年制 2年生 『「臨地実習」に向けて「実習前試験」を行いました!』
-
2024年6月27日
視能訓練士学科3年制 『授業紹介 ~外眼筋模型作り~』
-
2024年5月27日
視能訓練士学科3年制 『生理光学検定対策中☆彡』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』