視能訓練士学科3年制 海外研修レポートVol.3
2017年5月12日
いよいよポートランドコミュニティカレッジでの研修が始まりました
本日のスケジュールは
9:00 歓迎式
9:30 学校見学
10:15 講義①
12:00 昼食
13:00 講義②
14:30 講義③
16:00 終了
と、講義が中心の研修です
歓迎式では、本校の学生が英語でオープニングスピーチをしました
緊張していましたが、流暢に話せており、素晴らしいスピーチでした
ポートランドコミュニティカレッジのノベルティグッズをいただきました
その後、日本から留学している学生も交えて学校案内をしていただきました
この学校には4つのキャンパスがあり、それぞれ大規模な施設のため、無料のシャトルバスがあると聞いて驚きました
研修最初の講義は「アメリカの保険制度の概要」についてです
日本で予習をしてから臨んだとはいえ、日本とアメリカの具体的な数字の差にとても驚き、日本の保険制度の素晴らしさを感じました
とても良い天気だったので、昼食は公園でローストビーフのサンドイッチをいただきました
午後からは2つの講義を受けました
まずは「アメリカの眼科関連職種」についての講義です
日本の眼科関連職種に比べ、より細かくて専門的な職種があることを学びました
講師のスコット先生は、様々な国でボランティアをしながら人材を育てる活動もされているそうです
次は、「眼内レンズの歴史」について教えていただきました
現在の眼内レンズを用いた白内障手術に至るまでの歴史や、その素材についての経緯を教えていただきました
講師はデイビット先生で、ジョークや仮装、音響などを駆使したユーモアあふれるダイナミックな講義をしてくださいました
講義を通して、日本との様々な違いを学ぶことができました
明日は文化交流もあるので、とても楽しみです
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月3日
視能訓練士学科3年制 『医療法人湖崎会 湖崎眼科 院長 湖崎淳先生にご講義いただきました☆彡』
-
2025年2月7日
視能訓練士学科3年制 『カラーユニバーサルデザインの授業☆彡』
-
2025年1月30日
視能訓練士学科3年制 『2年生~校章授与式~』
-
2024年9月4日
視能訓練士学科3年制 『アイシティecoプロジェクト活動報告☆彡』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年12月6日
視能訓練士学科3年制 『3年生、アメリカ研修プログラムに参加!』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月29日
視能訓練士学科3年制 『同行援護従事者研修☆彡』