ブログ

メディカルトレーナー部活動報告@武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン

2017年5月12日

今回の活動場所は、武庫川の河川敷です :wink:

1

メンバーはコチラ :sign01:

2

総勢22名の部員が参加し、その内9名は新1年生です :shine:

さらに、理学療法士学科と視能訓練士学科、言語聴覚士学科の教員も応援に駆けつけてくれました :happy:

武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソンでは、周回17.5kmのコースを4周します。
メディカルトレーナー部は、スタートから8.75kmの折返し地点でブースを出させていただきました :good:

以前参加した水都大阪100kmウルトラマラニックとは異なり、ランナー達は少しでも早いタイムを目指して走ります :run:
そのため、朝礼ではケアに入る前に必ずどれぐらいの時間でレースに戻るかを確認するように、と顧問の菊地先生よりお話がありました :happy:

また、この日は気温がかなり高くなることが予想されていたため、熱中症の対応についての復習も念入りに行いました :sign01:

IMG_7095

準備が終わると、早速上級生から1年生に熱中症の対応やストレッチについて教えていました :roll:

3

先輩が後輩に教えるという姿勢が身についているメディカルトレーナー部。流石です :shine:

大会本部のあるスタート会場は早朝からランナー達が続々と会場入り :run:
これから始まる6時間以上?のロングランに向けて準備万端 8-O !?

IMG_4853 IMG_4854

レースが始まると、1週目に少し痛みだしたので、ひどくなる前に…とテーピングの希望でブースを訪れるランナーが多くいました :dash:

4

しかし、2、3週目になると足や股関節の痛みからストレッチやテーピング、アイシング目的で来られるランナーが後を絶ちません :sweat01:

5

6

また、当初から懸念していた熱中症の症状を訴えるランナーも増えてきました :coldsweats:

熱中症による筋肉の痙攣を訴えるランナーが多く、また脱水症状に陥り内臓に負担がかかり、嘔吐してしまうランナーもいました :sweat01:

しかし、日頃からあらゆる状況を想定し練習を重ねている部員達 :sign01: どんな状況でも落ち着いて対応していました :good:

救護ブースはもちろん、給水所でも部員達は大活躍 :up:

「水分の補給をお願いしまーす」
「ここからが水です」
「頑張って下さい」
と声掛けもかかしません :wink:

7

空き時間は1年生同士でストレッチの練習をしている姿も見られました :happy:

8

ランナー達のケアにあたる中で分からないことはすぐに先輩に聞いたりと、今後の活躍が楽しみな1年生達です :shine:

ウルトラマラソンのような長距離レースでは、熱中症やケガはもちろん、心配停止が発生する可能性もあります。

マラソン大会での救護において、「死者を出さないこと」が常に部員達の頭にはあります。

そのためにできることをそれぞれが考え、実行しています :up:

知識や技術はもちろん、医療人として大切なことを活動を通して学んでいます :good:

ゴールデンウィークが終わっても、メディカルトレーナー部の活動はまだまだ続きます :dash:

次回の活動報告をお楽しみに :heart02:

:run: スポーツ理学療法~メディカルトレーナー部の取り組み~ :run:

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は