理学療法士学科 海外研修レポートVol.2
2017年5月24日
ロマリンダ大学での研修初日です
まずはNICHOL HALLの前で記念撮影
その後、トニー・バレンズエラ博士にご挨拶し、現地の学生たちに脳神経や筋骨格の解剖について部位別に見学させていただきました
本場の英語での説明や質問に戸惑いながらも、最後まで真剣に取り組んでいました
その後、Burden Hallという施設に移動し学生発表会と文化交流を行いました
本校の学生代表より英語でのオープニングスピーチをした後、「日本の地域包括ケアシステム」について発表しました
現地の学生たちが通訳を通して真剣に聞いている様子がとても印象的でした
文化交流会では、日本の伝統的な福笑いや書道、折り紙をそれぞれ経験していただきました
積極的にコミュニケーション取る場面が多く、楽しんでいる様子が伝わってきました
最後に皆で記念撮影をして文化交流会を終えました
最高の思い出になったことでしょう
明日は実技を中心とした研修を行います
ブログでの報告をお楽しみに
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』