理学療法士学科 海外研修レポートVol.4
2017年5月25日
いよいよ研修最終日
ロマリンダは今日も晴天です
午前中は「小児理学療法」の講義を受けました
乳幼児に対してどのように理学療法を行っていくのかを学びました
特に歩行動作の障がいについて、どのような理学療法が適しているのかを中心に教えていただきました
自分達で色々な歩き方を試し、全身にどのような影響を及ぼすかを確認しました
乳幼児の人形を使って分かりやすくレクチャーしていただきました
さらに小児理学療法の現場で、先生方が実際に患者様に理学療法を行う姿を見学させていただきました
その後、歩行動作が明らかに改善していたことに学生たちはとても感動していました
午後からは外来リハビリテーションセンターをデビッド・ダイ施設長にご案内いただきました
熱心に学生一人ひとりに語り掛け、学生に発言することの大切さや思考することの重要性を教えていただきました
学生は真剣に説明に耳を傾けていました
最後に義肢装具室の見学へ行き、研修プログラムを全て終えました
ロマリンダでの最後の夜に修了式が行われました
トニー・バレンズエラ博士とトッド・ネルソン先生にご参加いただき、一人ひとりに修了証を手渡していただきました
学生代表が3日間の感想と感謝の気持ちを伝えました
最後に皆で記念撮影
ロマリンダ大学のトニー博士をはじめ関係者の皆様、3日間の研修ありがとうございました
明日のアメリカ最終日は、レジャー施設(ディズニーランド)に行き、観光をしてから帰国します
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』