理学療法士学科 昼間部1年生の「健康科学」の授業に潜入!
2017年7月11日
入学して3ヵ月、1年生達は実技よりも机上での勉強が多い中、唯一全身を使った運動が出来るのが「健康科学」です
今回は「屋外で行うボール運動」をテーマにフットサルを行いました
先生の指導の下、運動前のウォーミングアップも欠かしません
しっかり体をほぐし、怪我の予防をすることも勉強の1つ
ウォーミングアップ後は基礎練習を行い、ボールに慣れることから始めました
未経験者が多い中、パスをつないでシュート、ゴール
クラスのチームワークがここでも活かされています
皆良い笑顔で汗をかき、知識を得て、さらにストレス発散にまで繋がっています
「健康科学」では、運動生理学的観点から身体運動のメカニズムや運動処方などについて学んでいます
運動が身体に及ぼす影響を講義と実技を通して勉強していきます
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月25日
理学療法士学科 『教え合い授業実施してます♪(^^♪』
-
2024年5月13日
もうすぐ「避難訓練【火災想定】☆彡」
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』