視能訓練士学科3年制 「長居わーわーず」の定期練習会!Vol.4
2017年7月27日
前回に引き続き、今回も1年生2名が参加しました
暑い中、たくさんのランナーと伴走者が集まりました
まず始めに、自己紹介と連絡会を行いました
大会が近いこともあり、和気あいあいとした雰囲気の中行われました
その後、早速ペアを組んで走ります
初参加の1年生は事前に伴走の講習を受けます
「段差では必ず止まり、下りか上りか声かけをする」
「安全第一で、危険な時は抱きかかえてでもよいので制止させる」
「走っているときは周りの風景を伝えるとよい(例:大きい犬が来た、花がたくさん咲いている)」
などなど、伴走をする上での注意事項を教えていただきました
これで安心してガイドランができますね
講習内容をふまえ、学生達も実際に伴走させていただきました
最初はゆっくり走っていたペアでしたが、ガイドをしていた学生が元陸上部だと分かると一気にペースアップ
それでも会話をしながら楽しく走っていました
終了後、学生からは
「本格的に走る人と、ゆっくりジョギングやウォーキングのペースで走る様々な方がいた。
皆それぞれのペースで楽しんでいて、かつガイドの人も自分のペースに合ったランナーのガイドをされていて、こんなに大人数にも関わらず皆が楽しんでいてすごいと思った。」
といった感想が挙がりました
無理なく、それぞれが楽しむことができるのがガイドランの活動です
伴走は習うより慣れろ です
今後も活動を継続し、ブラインドの方たちと気持ちの良い汗をかきましょう
あわせて読まれている記事
-
2024年9月20日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告②』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月18日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士学科3年制のコース活動始まりました!』
-
2024年12月6日
視能訓練士学科3年制 『3年生、アメリカ研修プログラムに参加!』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』