言語聴覚士学科 「ことばの相談室実習」実習後の指導風景です!
2017年11月17日
1年生は現在、「ことばの相談室実習」に取り組んでいます
今回は実習後のフィードバックの様子をお伝えします
学生達は毎回の実習後に必ず教員からの指導(フィードバック)を受けます
フィードバックではそれぞれが実習中に感じたことや観察したことなど活発に意見のやり取りをします
そこからどんなことが新たに分かったのか、今後はどう実習を進めていくのかなどを考えて行きます
教員は「正解」を教えるのではなく、学生たちがどのように考えればよいかをアドバイスしています
言語聴覚士の資格を取った後も、臨床場面では評価や訓練の方法を何度も考え直しながら実施していきます
「ことばの相談室実習」を通じて論理的に考え、評価や治療ができる言語聴覚士になるための基礎を身に付けていきましょう
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」
-
2024年10月10日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習 教材づくり」