視能訓練士学科3年制 眼科機器メーカー「株式会社ニデック」を見学!
2017年12月3日
2年生が眼科機器メーカーの株式会社ニデックにて講義を受けました
まずは、今の眼科医療に欠かせない「OCT」の歴史と原理について教えていただきました
OCTとは・・・網膜の断層を撮影する機器のこと。
皆、熱心に聞いています
その後の実習では、実際に機器に触れさせていただきました
最新の3種類のOCTがあり、それぞれの機器で測定に挑戦
あれっ 異常のような結果が出ましたが。。。
患者様の眼軸長(目の長さ)によっては補正が必要だと教えていただきました
視能訓練士の知識と腕の見せどころですね
眼科機器はもちろん、電子カルテシステムについても教えていただき、医療の効率化について学びました
また今回は、眼科医が患者様に行うレーザー光凝固治療の体験もさせていただきました
眼底(目の奥)を見ながらレーザーを打ちます
普段は決して触ることの出来ない機器ですが、眼科治療の一端を垣間見た瞬間でした
今回の見学で「最新眼科機器」の講義・実習を受け、学内とは異なる環境で臨床現場を体験出来たようです
来年1月からはいよいよ臨地実習が始まります
学生達は気持ちもグッと高まり、やる気も沸々と湧いて来ているようです
業界の方々に育てて頂きながら、視能訓練士への階段を着実に登っています
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月3日
視能訓練士学科3年制 『医療法人湖崎会 湖崎眼科 院長 湖崎淳先生にご講義いただきました☆彡』
-
2025年2月13日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズの実習を行いました!~』
-
2024年6月27日
視能訓練士学科3年制 『授業紹介 ~外眼筋模型作り~』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年6月10日
視能訓練士学科3年制 『6月10日はこどもの目の日☆彡』
-
2024年5月27日
視能訓練士学科3年制 『生理光学検定対策中☆彡』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』
-
2024年11月21日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園での眼科検査実習(^^♪』