視能訓練士学科3年制 『6月10日はこどもの目の日☆彡』
2024年6月10日
視能訓練士の業務の1つに「視能矯正訓練」があります
6月10日は将来ある子どもたちの視力の成長を見守り、目の健康を推進する為、「子どもの目の日」として制定されています
詳しくはコチラ↓
https://www.gankaikai.or.jp/school-health/detail/kodomonome_610.html
「視能矯正」とは視能=視る能力を向上させることを目的としており、眼に問題を抱える子どもの視力発達を訓練によって助けます
「弱視」の訓練には【遮閉具】というものが使われます
視力の良い方の眼を一時的に隠し、集中的に弱視眼の視力向上を促す為の道具です
先日2年生の授業ではメガネの上から付ける【遮閉具】を作成しました
子どもさんが楽しく付けてくれるように、かわいいワッペンを付けたりと工夫して作成しました
「弱視」について今後も勉強を頑張って行きましょう
【オープンキャンパスのご案内】
6/1~適性AO入試エントリー受付中
2025年4月入学にむけた適性AO入試説明会&オープンキャンパス開催!
詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
平日相談会も開催中! 自分のタイミングでどんどん参加しよう!
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年5月27日
視能訓練士学科3年制 『生理光学検定対策中☆彡』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月21日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園での眼科検査実習(^^♪』
-
2024年11月13日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園実習準備(^^♪』