視能訓練士学科3年制 海外研修vol.2<研修2日目>
2018年5月10日
旅の疲れは睡眠をとって回復できたようで、朝食も食欲旺盛!
しっかりエネルギーチャージ出来ました
いよいよポートランドコミュニティカレッジへ出発!お天気にも恵まれ気持ちいいです
歓迎式典には学長始め、たくさんの先生方が来てくださいました
代表スピーチも滑らかな発音でうまく出来ていて、練習成果が出ていましたよ
広いキャンパス内を留学生の皆さんに案内して頂きました
学習や生活サポート体制もしっかりしていて、将来留学したいな~という声も聞かれました
その後、今年からの新講義 「眼科画像(診断)」を学科長のAdelin 先生から受けました
写真画像の分野でアメリカの学会でも活躍されているそうです
検査機器は日本のあるメーカーのものがお気に入りとのことでした
昼食は、ペニンシュラ公園でリスと一緒にサンドイッチを食べました
ピニャータという遊び(お菓子の詰まった人形を目隠しで割る)も大盛り上がり
午後からは、「米国健康保険制度」と「米国の眼内レンズの歴史」の講義でした
米国の保健制度の問題は政治経済とも大きく関係があり、日本の制度の良い点を学ぼうとしているとのことでした。
学生さんも、頑張って質問していましたよ
夕食はバイキングのお店で好きなものをたくさん食べて、大満足の一日でした
明日は文化交流もあります♪ ホテルに帰って打ち合わせをして、明日に備えます
次回のブログもお楽しみに!!Twitterに番外編もありますよ
あわせて読まれている記事
-
2025年4月30日
視能訓練士学科3年制 『第55回視能訓練士国家試験 全員合格のお知らせ(^^♪』
-
2025年2月13日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズの実習を行いました!~』
-
2025年1月15日
視能訓練士学科3年制 『2年生 ~高次脳機能障害学~』
-
2024年6月27日
視能訓練士学科3年制 『授業紹介 ~外眼筋模型作り~』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月15日
視能訓練士学科3年制 『3年生~臨地実習準備中!!~』
-
2024年12月6日
視能訓練士学科3年制 『3年生、アメリカ研修プログラムに参加!』
-
2024年11月29日
視能訓練士学科3年制 『同行援護従事者研修☆彡』