視能訓練士学科1年制 見学実習前実技試験を実施しました!
2018年6月9日
6月18日から始まる見学実習にむけて、実技試験を行いました
試験内容は、オートレフラクトメーターとノンコンタクト眼圧検査の2つです
オートレフラクトメーターでは、近視や遠視、乱視とその度数が分かります。
ノンコンタクト眼圧検査では、角膜に風を当てて眼圧を測ります
検査機器が使いこなせれば合格!?かと思いきやそんな事はありません
本番さながらに、患者様役のクラスメイトに検査の説明を行い、楽な姿勢で検査を受けていただけるように機器の高さを調整します
また、検査や説明時の表情は硬くないか、口調や声のトーンは聞きやすいか、好感のもてる態度かどうかなども評価の基準になります
試験後は、教員から良かった点や改善点など、1人ひとりフィードバックを受けました
しっかり練習して、見学実習に臨みましょう
あわせて読まれている記事