視能訓練士学科3年制 問診OSCEを行いました!
2019年5月22日
視能訓練士学科3年生に問診OSCEを行いました
OSCEとは、筆記試験では評価できない臨床能力を客観的に試験することをいいます
本学科では各学年に試験の内容を変更して定期的に実施しています
今回実施した3年生のOSCEは、来週から始まる最後の実習に向けての最終確認試験として行いました
限られた時間の中で、設定された患者情報から必要な追加問診や検査を考えて組み立て、検査を行いカルテに記入するという内容です
学生一人一人に教員が付き、目を光らせながらチェックしていきます
緊張感がある中、それぞれが考えた検査を真剣に進めています
学生には患者役も順番にしてもらいます
設定された患者になりきり、問診や検査を受けてもらいました
患者役の学生も、追加問診に対してどのように答えたら良いか、検査時も結果を踏まえてどのように反応したら良いかを考えなければいけません
皆悩みながらも、今まで学んだことを思い出しながら一生懸命考えて行えていました
来週からの実習、悔いの残らないように全力でやり遂げてくださいね
あわせて読まれている記事
-
2025年3月6日
視能訓練士学科3年制 『1年生の実技確認を行いました!』
-
2025年3月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生 「臨地実習報告会」を行いました(^^♪』
-
2025年2月20日
視能訓練士学科3年制 『2年生 授業紹介~生理光学実習~』
-
2025年2月13日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズの実習を行いました!~』
-
2025年1月22日
視能訓練士学科3年制 2年生 『「臨地実習」に向けて「実習前試験」を行いました!』
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年5月15日
視能訓練士学科3年制 『3年生~臨地実習準備中!!~』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』