理学療法士学科 海外研修4
2019年5月23日
理学療法士学科 海外研修4日目です
ロマリンダ大学で行われる研修最終日でした
今日は午前中に『小児理学療法』に対して、シャノン先生にご講義いただきました
子どものリハビリテーションを行う上で、重要なポイントや遊びをとり入れた理学療法を具体的に教示していただきました
また、シャノン先生の担当されている患者さんと保護者の方にお越しいただき、講義で聞いたことを実技で見ることができました
講義を聞くことで小児に対するリハビリテーションに興味を持った学生が増え、学生にとって良い学びの場になったと確信しています
午後からはデヴィット・ダイ先生の説明のもとでロマリンダ大学病院附属リハビリテーションセンターを見学しました
ここでは、全ての年齢層(小児・成人・高齢者)の方々が、病気や怪我の治療のために通院してリハビリテーションを受けられています
夕方からは修了式が行なわれ、トニー先生から修了証が手渡されました
一人一人に優しい言葉をかけて下さり、盛り上がりのある修了式となりました
最後に全員で記念撮影を行い研修を終えた喜びに浸りつつ、学生からのサンキュースピーチで先生方に感謝の言葉を送りました
理学療法士学科の学生はまた一段と成長しました
研修期間中に、誕生日を迎える学生がいました
その話を偶然にも耳にしたトニー先生が昼食の際、バースデーケーキのサプライズをして下さいました
本人はもちろんの事、周りの学生も驚きと感動で素晴らしい気分になりました
トニー先生、本当にありがとうございました
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』