言語聴覚士学科 文献抄読会に向けて
2019年12月19日
1年生では、『文献抄読会』という授業があります
本年度は、本校の図書室に医中誌検索Webが導入されたため、早速利用し、検索をしていました
学内実習施設の「ことばの相談室」にて、担当しているお子様をイメージしながら参考となる文献を選んだり、自分の興味関心のある論文を探し出して、レポートにまとめていきました
まずは、選んだ文献を読み込み、重要だと思うところにマーカーで線を引きます
文献検索をまとめていく中で、「ことばの相談室」実習で担当したお子様が、出来た事と出来なかった事に関して、なぜそのような結果となったのかがわかった!という感想が多く書かれていましたよ
次回の授業では、『文献抄読会』を実施し、文献の紹介と他の学生が検索した文献を教えてもらい、多くの学びを引きだしていきます
明日は卒業研究発表会 他の発表に興味を持ちながら聴いて視野を広げてほしいと思います
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2025年2月18日
言語聴覚士学科 「1年生 後期CBTを実施しました☆彡」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年11月28日
言語聴覚士学科 『卒業生向け☆第二回スペシャリスト研修実施』