言語聴覚士学科 AAC(拡大代替コミュニケーション)特別講義
2020年8月24日
2年生が、株式会社パシフィックサプライ様のご協力のもと、zoomによる遠隔授業でAAC(拡大代替コミュニケーション)特別講義を受講しました
学生たちは、実際の機器(エイド)にも触れさせていただき、分からないところはipad越しに先生に使用方法を教えてもらいながら操作を楽しんでいましたよ
他にも、ファーストフード店で使用したら…と場面を設定し、「トーキングエイド」や「リトルマック」という機器に自身の声を吹き込んでやり取りができるように試みたり、友達に話し掛ける場合は?など、様々なシチュエーションでのコミュニケーションを考えていました
透明文字盤を使ってのやり取りでは、目で読み取ることの難しさに困っていましたが、ポイントを知ると、距離や焦点の合わせ方をすぐに理解し、コミュニケーションを楽しむことが出来ていました
学生達からは、「たくさんの種類の機器があることの驚きと、コミュニケーションが取れた時の喜びを体験し、言語聴覚士になった際は、このような機器も活用できるよう患者様を支援したい!」という意見も聞けて嬉しかったです
そして、このような機会を提供して頂いた株式会社パシフィックサプライ様に感謝です
あわせて読まれている記事
-
2025年3月26日
『全学プレガクを実施しました!』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年10月7日
【入学予定者の皆様へ】「プレガク(学科別)」が始まります☆彡
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』