言語聴覚士学科 授業風景(動画分析)
2020年11月30日
言語聴覚士学科では、グループワークが多く取り入れられています
1年生の今回の授業では、動画分析をして、お子さんの見方と言語聴覚士の指導方法について考えていきます
各グループが、ビデオを何度も見直しながらお子さんの行動について記録しています
それぞれの記録をホワイトボードに書き出し、確認をしていました
資料作成担当学生は発表用の原稿をまとめる作業をしたりと、学生間で役割を決めてワークを進めていましたよ
ビデオ分析を進める中で、学生たちは「お子さんの行動には意味がある!」ということをしっかりと読み取り、コミュニケーションの拡げ方を認識できたのではと思います
あわせて読まれている記事
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年7月8日
言語聴覚士学科 「2年生 学習障害の授業で教材づくり」
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」