ブログ

作業療法士学科 授業紹介「基礎作業学実習」

2013年7月10日

基礎作業学実習では、

「作業を体験することを通じて作業を楽しみ、他者に教えることを学ぶこと」
「治療手段として活用できるように、作業を分析し、理解を深めること」

を、目標としています :sign02:

今回は、木工の授業を通じて貯金箱を作成しました。
テーマは「木工室に余っていた木材を使って、オリジナルの貯金箱を作ろう」です :up:

まずは、どんな貯金箱にするかイメージを膨らませます :roll:

次に、イメージしたものの設計図を作成します。
この作業が一番大事なので、完成できるようにしっかりイメージして作成していきます :flair:

設計図を見せて、合格をもらった学生から木に図面を写していきます。

慣れないノコギリを使用して作業に取り掛かります。
全員が完成を目指して、真剣に取り組んでいます。

完成が楽しみですね :notes:

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は