新・高校3年生必見!理学療法士について★①
2021年2月8日
2月は、毎週少しずつ【理学療法士】についての説明をしていきます
今回は、『仕事内容』についてご紹介します
対象
病気やけが後の患者様、お子様から高齢者の方まで、幅広い層を主な対象としています
治療
●運動療法(ストレッチ、筋力増強運動、動作練習など)
●物理療法(ホットパックやアイスパック、電気治療など物理的なエネルギーを応用したを治療手段)
実際に、オープンキャンパスで職種体験をする事ができます!
興味のある方はぜひお越しください☆
https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
今後は、『理学療法の目的』や『活躍の場』についてご紹介します
理学療法士は、病院に限らず様々な場所で活躍する事ができるんですよ お楽しみに
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』