理学療法士学科 ゼミ活動のご紹介③『内部障害理学療法ゼミ』
2021年5月14日
引き続き、ゼミのご紹介です
前回までの紹介は、理学療法士学科 ブログ一覧ページよりご覧ください♪
https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku
今回は、安丸先生が担当している『内部障害理学療法ゼミ』をご紹介します
理学療法士の仕事といえば
スポーツや整形外科の患者様に関わることを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか
しかし、実際は内部障害をもつ(肺や心臓に病気をもつ)患者さんの治療をすることもあります
安丸先生が理学療法士になって初めて担当した患者様も、内部障害をもつ患者様だったそうです
以下、安丸先生よりメッセージです
↓ ↓ ↓
当時の私は何をしたらいいか分からず、とても苦労しました
内部障害をもつ患者様の病気の状態や身体に負担のかかる運動をしていいのかが分かりませんでした
正直怖かった思い出が残っています
そこで、私と同じ思いをしないように、このゼミでは内部障害に関する知識・技術を身につけてもらいたいと考えています
また、卒業後も関係性を続けていき、キャリアアップとして各種認定資格の取得を目指す場合はフォローも行っていきたいと考えています
内部障害は目に見えない病気が多く、学生からも敬遠されがちですが、少しでも興味を持ってもらえるよう努力します
知識・技術が身につけば、医師・看護師・薬剤師などと対等に話しができるようになりますよ
一緒に頑張りましょう
学科教員情報は、「情報公開」ページの『教員情報』よりご覧ください
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』